(約 3,100文字の記事です。)
各記事の詳細な情報はリンク先にあります。リンク先は有料記事のプレビュー記事です。記事の利便性を確かめてみてください。各記事の詳細な手順は、各記事内にあるnoteの有料記事へのリンク先にあります。
読むためにはnoteアカウントからマガジンを購入してください。
1つのマガジンを買うとマガジン内の全ての記事を見ることができます。
記事は不定期に追加されていきます。その際にはnoteアカウントにそれをお知らせする通知が届きます。また、不定期メンテによって情報が追記された場合でも同様に通知されるので安心。
現在、13個の記事があります。
2019/10/05 追記
一部の記事はプラグインにて公開したことによりメンテナンス予定がなくなったため公開を終了いたしました。(過去に既にnoteからご購入済みの方は当時の記事にアクセスできますがメンテナンスはありません。以後はBOOTHのプラグインをご利用ください。)
不定期でメンテナンスで更新します。(更新履歴を参照)
ですが、記事の本数の追加はありません。
2023年10月28日 noteで販売していた3冊のマガジンはリニューアルによって1つのTips集に統合されました😊
更新履歴
(上が最新)
2019/07/31 Zbrushのキャンバスに謎の余白ができた(ズームしても描画されない領域)
2019/07/18 Zbrush用ブラシ管理ツール「XMD ToolBox」を導入する
2019/05/07 スムーズブラシでも直せないエッジの乱れたメッシュの直し方
2019/04/29 カーブブラシの性能を引き出す使い方
2019/04/22 Close Holesで余計な部分にメッシュが張り出してしまう対処方法
2019/04/21 VDMとIMブラシの相互変換方法
2019/04/20 オリジナルIMMカーブブラシの作り方
2019/04/20 オリジナルIMMブラシ(IMブラシ)の作り方(カーブブラシ以外)
2019/04/19 オリジナルVDMブラシの作り方
2019/01/20 Zbrushで効率よく左右に長いポリゴン面を作る方法
2019/01/12 Zbrushのポリグループを簡単に修正する方法
2019/01/04 Zbrushのマテリアルをスキン表示とメッシュ表示とで自動的に切り替える方法
2019/01/04 Zbrushの全てのサブツールのマスクを一発で解除する方法
2019/01/04 Zbrushのカラーピッカーの挙動を安定させる方法
ポリゴン操作
スムーズブラシが効かない・かからない板ポリのエッジ部分の乱れを直す方法
板ポリで作業をするとエッジ部分の乱れに遭遇するがこれはスムーズブラシでは何ともならない。今まではダイナメッシュするしかないと思っていたがトポロジを保ったまま綺麗に治せる方法が見つかった。
カーブブラシを自在に操るコツ
カーブブラシに関するボタン類はめまいがするほどあるが「どこをどう調整すればどうなるのか」に絞ってカーブブラシを使いこなすための記事。
Close Holesで余計な部分にメッシュが張り出してしまう対処方法
特にU字型の溝を埋めようとすると結構な確率で変な水平メッシュができて困る。
VDMとIMブラシの相互変換方法
タイトルのままですね。
オリジナルIMMカーブブラシの作り方
便利だけれど作るのは何だか面倒くさそうなカーブブラシ。実はIMMブラシの作り方が分かれば後は簡単だったりする。これで世の中の沢山のカーブブラシを自分で使いやすいようにカスタム出来る。完成したらもう端部のメッシュ修正作業とはおさらばだ。
オリジナルIMMブラシ(IMブラシ)の作り方(カーブブラシ以外)
要は既存のメッシュをその場に挿入するブラシなのだが、実は追加も削除も結構スピーディーにできる。制作したあらゆるメッシュをオリジナルのIMMブラシに保存しておけばスピーディーに呼び出せる。ゼロから造形しなくてもいい。そんな便利ツールを使って育てるも、使わないのもあなた次第。
オリジナルVDMブラシの作り方
任意のメッシュに、事前に作ったメッシュを植えることができるVDMブラシ。これを自作できればブラッシングをかなり省略して造形できる。効率化の可能性。
Zbrushで効率よく左右に長いポリゴン面を作る方法
いわゆるブリッジ操作を簡単にする方法。操作量を半分に出来るぞ。
Zbrushのポリグループを簡単に修正する方法
ポリグループのちょっとしたはみ出しなど少しポリグループを調整したいときの簡単な方法。
見た目に関する操作
Zbrushのマテリアルをスキン表示とメッシュ表示とで自動的に切り替える方法
1つのマテリアルだけでは表示状態によってどちらか一方が見づらいよね?それを解決しました。
効率的な操作
Zbrush用ブラシ管理ツール「XMD ToolBox」の導入と使い方
Zbrush純正機能だけでは有料ブラシ群や自作ブラシ群を管理しきれない。ブラシにカテゴリやタグ付けして一括管理出来るブラシ管理ツールを導入しよう。
Zbrushのカラーピッカーの挙動を安定させる方法
Zbrushのカラーピッカーの挙動がコロコロ変わって使いにくい。なぜカラーピックした色で塗られないの?
その他の操作
Zbrushのキャンバスに謎の余白ができた(ズームしても描画されない領域)
UIを変更するとズームしても描画されない無駄な領域がキャンバス上にできて困ることがある。その解決方法。
BOOTHで有料マガジンとして販売予定(準備中)
販売情報につきましてはこちらの公式サイトのご案内をご確認下さい。