
Udemyの動画教材は魅力的だが、欲しいコースに日本語教材がない場合も多い。だが英語字幕コースを自動翻訳して利用すればいい。そんなときに役に立つのが「Video CC translator」というChrome用アドオン。これを使えばリアルタイムで英語を日本語に翻訳してくれる。
一時期にはなぜかコース全体の半分も視聴していなかったのに返金申請がNGとなる事態が発生していて「もしかしたらこのアドオンのせいかも?」と思って検証してみた。だがどうやらこのアドオンのせいではなかったようだ。
色々考えた結果、恐らくは「Udemyを始めて6本程度購入の初心者」と「それ以外のヘビーユーザー」では返金申請NGの基準値が異なるみたいなのだ。

あくまでも私の経験上の予測でしかありませんが……。
- 初心者の場合は返金申請の基準値がかなり緩い?
- 実際に、確かに初購入から5~6本目までは9割視聴していても「返金申請画面」に入ることができた
- 脱初心者以降では返金申請はかなり厳しめに設定されている?(返金の乱用を防ぐため?)
- 私個人の経験上、どうやら1時間以上視聴すると返金NGになるっぽい?
なのでどうやらVideo CC translatorと返金申請NGとは無関係で、たまたま「本格的にUdemyでゴリゴリ勉強するぞ!」というタイミングとこのアドオンの利用開始タイミングと、脱初心者認定されたタイミングがぶつかったせいで、色々と試行錯誤する羽目になりましたとさ。
というわけでVideo CC translatorの利用を再開したのでした😊
今回の創作活動は約1時間(累積 約3,907時間)
(975回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊
また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

