Blender– tag –
-
CG 雑記
祝!🌸1,000回目のブログ更新と今後の活動方針
気が付けばブログの投稿本数が今回で1,000本に到達した。noteと合わせると倍の2,000本を越えている。今回はこの記念すべきブログ1,000回目の投稿で、今後の活動について... -
Blender
Blenderで入れておきたいオススメのアドオン
Blenderははっきり言ってアドオンで機能を強化して使うソフトだ。4.2からレガシーアドオンとエクステンションに名前が変わったがこの記事では全てアドオンと呼ぶことに... -
Blender
ESETユーザーのBlender 4.2のエクステンションの読み込みが遅い場合の対処方法
Blender 4.2で私の環境ではエクステンションがすぐにはインストールできない。エクステンションを入手をクリックしてから必ず1分ほどアイコン類がグレーアウトしていて... -
Blender
今からBlenderをやるなら4.2をメインに、3.6をサブにするのがオススメ!(2024年10月版)
Blenderも4系で4.2 LTSとなった。3.6 LTSが枯れてほとんどのアドオンが3.6で使える今、3.6と4.2どちらを使えばいいの?という初心者の疑問にお答えいたします。 なんだ... -
Blender
Blender 4.2を使うために3.6からアドオンを一括で移植しないほうがいい理由
Blender2系から3系へ、メジャーアプデ毎に直前のバージョンからアドオンを全部移植してきた人は多いと思う。私もその一人。だが3.6から4.2へは、設定は移植してもいいが... -
Blender ブログ
3DCGモデラーと技術解説者の関係(漫画家と編集者)
とりあえず今日でBlenderのとある分野のモデリング手法について結論が出た。今日まで10日くらい、あーでもないこーでもない、とプロのBlenderモデラー様らを巻き込んで... -
Blender ブログ
Blender中心のワークフローへのシフト(継続中)
2024年の予定について、今回はモデリングのワークフローの中心をZbrushからBlenderへ移行しているという話。 以下は2024年の主な活動の骨子。 Blenderのマガジン執筆ス... -
Blender ブログ
「快速!Blenderの人物モデリング手法」の執筆スタイルについて
能登半島地震で被災された方々の無事と、いち早い復興を心よりお祈り申し上げます。これに伴い1/4までTwitter Xの利用を自粛しております。(Twitter Xが災害救助に利用... -
Blender ブログ
Blenderの視点の回転中心をマウスドラッグ開始位置にピン止めする
地味に快速!Blenderの人物モデリング手法のマガジンに記事を追加中。 動画の通り、今回は視点の回転時に回転中心をマウスドラッグ開始位置にピン止め出来るという基本... -
Zbrush ブログ
ZbrushからBlenderへ切り替えるための境界線を知ること
結局、ZbrushメインのワークフローからBlenderメインのワークフローへ移行するためには、 何がZbrushでなければならないのか? 何がBlenderでもいけるのか? 何がBlende... -
Zbrush ブログ
ZbrushとBlenderの「人物モデリング」の根本的な違い
今執筆に取り組んでいる「Blenderで人物モデリング」を効率的かつ快適に行なうためのワークフロー作りの日記。 日記なので軽く書く。あまり深く考えない(笑)日記なの... -
Zbrush ブログ
Zbrushの永久ライセンスに関するZbrush側の答え
どうやらシカトを決め込んだようだ。そしてその態度が全てのZbrushユーザーに対するZbrush運営側の公式回答である。 「これまでとこれから」のZbrushユーザーに対する、... -
Blender ブログ
メッシュ検査アドオン CheckToolBox がBlender 4.0に対応!
Blenderでメッシュの三角ポリやNゴン、ポリゴンの穴あき部分を可視化したり選択状態にしてくれる無料のメッシュ検査アドオン「CheckToolBox」がBlender 4.0に対応しまし... -
Zbrush ブログ
Zbrush運営側からユーザーへの答えは如何に?🤔
今日から平日ですね。国外企業にとっては日本の祝日は無関係ですから、今週の平日は残り5日ですね😱 MAXON, Zbrush運営者様のTwitter Xでのご活躍に期待しております。 ... -
お知らせ
グリッドモデラーとフルーエントV1の記事を無料化
かつてnote 2ndアカウントで有料公開していた2つのマガジンを本日無料公開いたしました😍 ただし削除ではなくて、将来的なメンテナンスなしで無料で一般公開することに... -
効率化
(はじめに)Blenderのカメラ操作時の回転中心をピン止め指定する方法(Zbrushと同じにする)
Zbrushの場合、(私の場合は右ボタンドラッグでカメラを回転させているのだが、)ブラシカーソルがメッシュ上にある場合にマウスボタンをドラッグするとブラシカーソル... -
効率化
Blenderで一時的にWASD操作する方法
(約 1,100文字の記事です。) 前回の記事でBlenderのビューポート操作はマウス1つで自由になった。 だが、画像をレンダリングするためにはカメラのアングルを調整する... -
Zbrush ブログ
スカルプトはZbrushかBlenderか?(第4回 最終回)2023年版
(約 5,500文字の記事です。) 前回の記事でスムーズシェードのBlenderでは「フラットシェード時の9,600万ポリ相当の表現が可能」だと分かった。それに対してZbrushでは... -
Zbrush ブログ
スカルプトはZbrushかBlenderか?(第3回)2023年版
(約 4,300文字の記事です。) サブスタンス3Dペインターでノーマルマップをベイクした例 Blenderのハイポリ表現においてフラットシェードとスムーズシェードではポリゴ... -
Zbrush ブログ
スカルプトはZbrushかBlenderか?(第2回)2023年版
(約 4,900文字の記事です。) スカルプトはZbrushかBlenderか?この選択において重要になるのは「あなたに必要な最大ポリゴン数」ということを前回の記事で紹介した。...