-
Blender
フルーエントの9割の機能を理解した
(約 2,200文字の記事です。) (Fluent 2.0ではありません。執筆当時のFluent 1.0系のみの解説です。) Blender用有料アドオンのフルーエントだが、実際にBlenderを操... -
Blender
ZbrushユーザのためのBlender2.8系Tips集1
主にZbrushユーザーがBlenderでモデリングするためのノウハウ集。Blenderは2.8以上で利用可能です。 「要するにどこをどう設定すると望みの結果になるのか?」を記した... -
デジタルツール
スマホでのオススメ電卓アプリ「式と履歴が見れる電卓」(無料)
(約 1,900文字の記事です。) iPhoneで使える理想的な電卓アプリ(無料)に辿り着いたのでご紹介いたします。Android版もある模様。無料版を触りながら見てもらった方... -
デジタルツール
Skypeの無料テスト通話が失敗する・ブラステルのIP電話で相手からの声が聞こえない場合の対処方法
(約 900文字の記事です。) Skypeの無料テスト通話の冒頭2,3秒だけ再生されて急にフェードアウトして、以後何も起こらず通話が途切れた場合の対処方法が分かったので... -
デジタルツール
Skype for WindowsとSkype for Windows10の違い(2019年12月版)
(約 1,600文字の記事です。) Skypeの情報がネット上では古くて錯綜しているので2019年12月現在の状況をまとめた。情報が古くて本当に混乱したので、両方ともインスト... -
Blender
Blender 2.81正式版がリリース
(約 1,700文字の記事です。) 待望の2.81がリリースされました。アウトライナーの正常動作により、ようやくまともなツールになったと感じました。後は単なる日記です。... -
Zbrushのメモ
Zbrushのメッシュの一部にできた突起を直す方法
(約 700文字の記事です。) 何かしらの理由により、このように一部の頂点がとんがりになってしまった。その対処方法。初心者向け。 てっぺんにスムーズをかける Zbrush... -
Zbrush
トポロジ考察、完結
(約 5,000文字の記事です。) ここ最近3DCGのトポロジについて考えたり試したりと試行錯誤していたが、結論が出たので完結です。 はじめに この記事に限らず当ブログで... -
Blender
Blenderのポリビルドを使った手動リトポのコツ(Blender 2.81以降)
(約 3,700文字の記事です。) これでZbrushでトポロジを無視したハイポリメッシュで自由に造形し、Blenderで手動リトポで思い通りのトポロジでローポリメッシュを作れ... -
Zbrush
ZbrushとBlenderの連携から考えるローポリ、ハイポリ、ミドルポリの重要性
(約 4,900文字の記事です。) 結論を先に言うと、Zbrushはどうやってもハイポリで仕上げるべきだ。スタートはローポリではなくミドルポリ(私の造語)から始めたほうが... -
Zbrush
ZRemesherはローポリまでリトポできない理由
(約 6,200文字の記事です。) 結論を先にいうとZRemesherはローポリを1, 2回ディバイドしたような「ミドルポリ」までしかポリゴン数を減らせない。つまり、ローポリま... -
ハードウェア
ZbrushでALTもCTRLも使わずに視点移動させる方法(超快適)
スカルプト体験が楽しくなければ触りたくもない。それがZbrush。 Zbrushの視点移動は何であんなにも面倒くさいの? CTRLやALTを押すためだけに時間を取られる。 そんな... -
Blender
Blenderのシェーダーノードによる粘土表現
(約 2,400文字の記事です。) 3DCGで凹凸と言えば、Zbrushでのリアルなポリゴンメッシュ、あるいはノーマルマップなどの凹凸表現が思い浮かぶはずだ。Zbrushならハイポ... -
Blender
着色をZbrushの頂点カラーからBlenderのマテリアル指定に変えるテスト
1つのメッシュに対して複数色を割り当てられるかテスト。ま、できましたね、Blender上で。 Blender上で複数色を塗れるのか? できましたね。これができるようになったの... -
Blender
Blender2.8のギズモは恐ろしいほどに便利。カメラアングルと組み合わせると最強
(約 1,500文字の記事です。) ギズモ、知っている、あの3軸の矢印と回転できるあの輪っかでしょ?そう思っていた。Zbrushユーザーもおなじみのアレだ。でもさ、結構自... -
Blender
テクスチャの重要性
(約 1,400文字の記事です。) Zbrushから3DCGに入ると、造形力=表現力だと錯覚する。だが、実は違う。3DCGの表現力にはたくさんの側面がある。モデリング力はその一部... -
Blender
Blender 2.8のアウトライナー、コレクション、ビューレイヤーを分かりやすく言うと
(約 1,800文字の記事です。) ネット上には、結局それって何なの?をあっさり書いた記事が見当たらなかったので記事にしておきます。 (追記) 2020/01/05一部わかりに... -
Blender
最終的には光源の制御かも知れない
(約 800文字の記事です。) 今日は色々と忙しくCGをあまり触れなかったので、過去の開発分を現在に適用してみたらどうなるかのチェックだけ。 結果がこちら Zbrush上で... -
Blender
デフォルメ炎の表現を手に入れた
(約 1,100文字の記事です。) リアルな火炎の表現ではなく、メッシュベースの炎の表現を手に入れた、そんな日記。 まずはお手本通りに試行錯誤 こんな感じになりました... -
Blender
私がBlender 2.8系を勧める理由
(約 7,200文字の記事です。) Blender 2.79系ではだめだ。2.8系だからいいのだ。Blender2.8系をオススメする理由です。無料だからというのも大きな要素ですがそれは分...