(約 1,500文字の記事です。)

私はiPhoneでGmailをリアルタイム受信するアプリ「Spark」を愛用している。

もちろんGmail純正アプリの手もあるが、(当時の情報では)バッテリーの消耗が激しい、というものだった。対してSparkの場合、他のメーラーよりもバッテリー消耗の少なさが何よりも気に入っている。なのでGmail純正アプリは使っていない。Spark一筋だ。
なお多機能すぎて使いこなせない😱あと、フォントサイズが小さい?ので老眼には厳しいかも知れない。フォントサイズはアプリ内ではカスタムできないので、iOSの機能でフォントサイズそのものを大きくするしかない。ヘルプページに書いてあった。
Change the Font for reading emails in Spark | Spark Help Center
だがそれで満足いく表示状態になるかどうかは、やってみないと分からない。
話を元に戻そう。SparkはGmail側の受信から約1分以内にiPhoneに即時通知してくれる。またiPhoneの設定でバックグラウンド動作をOFFにしていてもきちんとリアルタイム受信してくれる。
ある日からリアルタイム受信しなくなった?
だがここ最近、突然にリアルタイム受信しなくなった。アプリを立ち上げないと受信しない。これでは役に立たない。色々と試行錯誤した結果、無事にSparkが即時通知するようになったので、過去記事に追記しておいた。
特に2022年6月に入ってiOS 15にアップデートした人は一度、即時通知が機能しているか確認した方がいい。

恐らくは今後もiOSのメジャーアップデートごとに同じ対処で解決できると思います。。。


今回の創作活動は約15分(累積 約2,843時間)
(827回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊
また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。