Zbrushのスライダをホットキーで制御するプラグイン
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-po-show.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/stepping-slider-3DprintHub.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/stepping-slider-DecimationMaster.gif)
YT ステッピング スライダはZbrushのスライダをキーボードのホットキーで制御するプラグインです。
YT Stepping Slider is a plugin that controls Zbrush sliders with keyboard hotkeys.
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-main-view.png)
YT ステッピング スライダはブラシカーソルをスライダの上に重ねた状態でキーボードのホットキーを押すとスライダの値を変更できるZbrushのプラグインです。変化量はユーザーが指定可能です。
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-top-movie.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/MagamoToRight256-150x150.png)
主に左手デバイスのホイール操作による素早いスライダ操作を目的として開発しました。
ほぼ全ての機能を無料で試せる体験版あり
![](https://booth.pximg.net/c/620x620/50279b3d-2898-4db5-91aa-2ecfc4a06683/i/4508214/3b7e1b4a-f512-4530-a3ab-2df4d4a6df40_base_resized.jpg)
![](https://booth.pximg.net/c/620x620/50279b3d-2898-4db5-91aa-2ecfc4a06683/i/4508214/3b7e1b4a-f512-4530-a3ab-2df4d4a6df40_base_resized.jpg)
【特徴 1】ホットキーだけでスライダを制御できる
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-po-show.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-po-show.gif)
使い方は簡単。ホットキーを2つ確保すればOKです。
- ブラシカーソルをスライダの上に重ねる。クリックすら不要。
- +Aボタンに割り当てたホットキーを押す(例えばPキーなど)
- スライダの数値が指定したステップ量ごとに大きくなる
- -Aボタンのホットキーでその数値を小さくできる(例えばOキーなど)
またクイックボタンによって簡単にステップ量を規定値に切り替え可能です。他にも手動入力で任意のステップ量を指定することも可能です。
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-quick-btns.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-quick-btns.gif)
またユーザーが手動で指定することも可能。
カスタムUIに配置したスライダなども操作可能
もちろんできます!無料体験版で動作をご確認下さい😊(※2)
![](https://booth.pximg.net/c/620x620/50279b3d-2898-4db5-91aa-2ecfc4a06683/i/4508214/3b7e1b4a-f512-4530-a3ab-2df4d4a6df40_base_resized.jpg)
![](https://booth.pximg.net/c/620x620/50279b3d-2898-4db5-91aa-2ecfc4a06683/i/4508214/3b7e1b4a-f512-4530-a3ab-2df4d4a6df40_base_resized.jpg)
【特徴 2】ブラシの直径も制御できる
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-brush-size.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-brush-size.gif)
ブラシカーソルがキャンバス上にある状態で(+Aボタンに割り当てた)ホットキーを押すと、ブラシの直径が大きくなります。
ホットキーを押したとき、
- ブラシカーソルがキャンバス上にあるとブラシの直径が大きくなる
- ブラシカーソルがスライダ上にあるとスライダ値が大きくなる
もちろん-Aボタンについても同様です。
本来ならば4つのホットキーが必要なところですが、実際には2つのホットキーだけで済みます。
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/MagamoToRight256-150x150.png)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/MagamoToRight256-150x150.png)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/MagamoToRight256-150x150.png)
数少ないホットキーを節約できます😊
【特徴 3】制御アイテムを自由に登録&解除できる
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-reg-unreg.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-reg-unreg.gif)
ユーザー様が誤操作で「意図しないスライダを制御しないように」セーフティー機能を実装しています。操作したいアイテムをユーザー設定ファイルに登録すると操作可能になり、逆に登録を解除しておくとホットキー操作ができないようにしています。
- 初期化することでZbrushの約8割のスライダが操作可能になります(自動登録機能)
- 初期化せずに「操作したいスライダアイテムだけ」を1つずつ手動で登録する事も可能(※3)
- 同様に「操作したくないアイテム」を登録解除できます
- 登録と解除はいつでも可能
【特徴 4】Zbrush 2022と2023の両方に対応
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/Zb-logo-2022-2023.jpg)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/Zb-logo-2022-2023.jpg)
Zbrush 2022.0.8とZbrush 2023.1.1に対応。ご利用中のZbrushバージョンごとに設定ファイルが自動作成されます。
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/stepping-slider-userdatafile.png)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/stepping-slider-userdatafile.png)
ユーザー設定ファイルそのものは2022と2023に互換性はございませんが、初期化ボタンでZbrushの8割のスライダをユーザー設定ファイルに自動登録できるので2022から2023への移行時にもさほど手間はかかりません。
まずは無料体験版をお試し下さい
![](https://booth.pximg.net/c/620x620/50279b3d-2898-4db5-91aa-2ecfc4a06683/i/4508214/3b7e1b4a-f512-4530-a3ab-2df4d4a6df40_base_resized.jpg)
![](https://booth.pximg.net/c/620x620/50279b3d-2898-4db5-91aa-2ecfc4a06683/i/4508214/3b7e1b4a-f512-4530-a3ab-2df4d4a6df40_base_resized.jpg)
無料体験版の詳細につきましてはこちらの「無料体験版の制限事項」をご確認下さい。
体験版で十分に当プラグインの価値をご理解頂けると思います。
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/MagamoToRight256-150x150.png)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/MagamoToRight256-150x150.png)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/MagamoToRight256-150x150.png)
十分に動作をお試し頂き、ご納得頂けましたらご購入をお願いいたします😊
詳しい使い方はこちら
詳しい使い方はこちらのページをご覧下さい。
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-po-show.gif)
![](https://www.yamato-tsukasa.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/stepping-slider-po-show.gif)
(※1)特定の条件下では「キーを押し続けることによる連続操作」ができません。
(※2)特定の条件下ではアイテム操作ができません。
(※3)特定のアイテムは登録できません。
上記※1~3の詳細はこちらの「制限事項」をご確認下さい。