Zbrushのメモ– category –
-
効率化
Zbrush 2020対応 マウスホイールでズームや平行移動する一番簡単な方法
(約 1,600文字の記事です。) 以前、私なりに色々ツールを導入してZbrushでマウスホイールでカメラ操作する方法を実現させた。が、今改めて調べてみると、それを実現す... -
効率化
Zbrushのフォルダの目玉アイコンの挙動(CtrlやShiftとクリック)
(約 1,400文字の記事です。) Zbrushのフォルダの目玉アイコンには、フォルダに入っていない普通の目玉アイコンとはちょっと違う挙動がある。Ctrl + クリック時と、Shi... -
トラブルシュート
Zbrushで交差したクリース線の注意点(変な突起ができる)
(約 3,200文字の記事です。) Zbrushではローポリから作成した際にクリースをかけてからサブディビジョンレベルを上げるという手法がよく使われている。だがクリース線... -
メッシュ操作
Zbrushでハイポリメッシュとローポリメッシュを結合する(Blenderも使います)
(約 3,200文字の記事です。) Zbrushで造形していると、例えば「指先のハイポリメッシュ」と「上腕の粗いメッシュ」とを何とかつなげてワンメッシュにしたいと思う場合... -
メッシュ操作
リトポと造形の可能性を探る旅 第6回(ポリゴン密度の異なるメッシュのトポロジ結合)
(約 5,400文字の記事です。) Zbrushのソルジャーの右腕をリトポ。今回は「指先と手はZRemesherで精密な自動リトポ」をし、手首から上腕までをRetopoFlowで粗く手動リ... -
メッシュ操作
リトポと造形の可能性を探る旅 第5回(メッシュ面を手動で整える)
(約 2,500文字の記事です。) 今回はリトポ手法そのものと言うよりも、リトポ後のローポリになったメッシュの流れを整える手段の模索。RetopoFlowのリラックスツールで... -
メッシュ操作
リトポと造形の可能性を探る旅 第3回(押し出しモデリングと自動&手動リトポ)
(約 4,700文字の記事です。) 完成型がローポリモデルな造形をスカルプトでラフに作ったとしても、そこからのローポリ化に苦労した。やはり無理があった。ならば最初か... -
メッシュ操作
リトポと造形の可能性を探る旅 第2回(手動リトポとメッシュ密度、ラフモデリング)
(約 3,800文字の記事です。) ではハードエッジではない丸みのあるものをリトポするならばどうか、ということで、過去に遊びで作ったミニチュア零戦もどきをリトポして... -
トラブルシュート
Zbrush 2021でサブディビジョン付きのメッシュの見え方を固定する方法
(約 800文字の記事です。) Zbrush 2021にしてからサンプルのソルジャーを表示させて眺めてみると、サブディビジョンレベルがコロコロ変わる。ちらついて見える。鬱陶... -
メッシュ操作
ZModelerの意外な強み(Radial Symmetry)Zbrush2020はローポリ操作が改善された
(約 5,000文字の記事です。) 幾何学形状のローポリモデリングならばBlenderやFusion 360が強く、Zbrushの出番はないと思っていた。だがRadial Symmetryでの編集はZbru... -
メッシュ操作
Zbrushでマスクをかけて作業後にマスクの形がメッシュに残ってしまう(段差)
(約 800文字の記事です。) マスクをかけて作業後にマスクのキワに沿って段差ができることがありませんか?これ実は防げます。ちょっとしたことだけれど作業効率と仕上... -
基礎知識
Zbrush2020の上側の表示物を端に寄せる
(約 500文字の記事です。) Zbrush2020になってから画面の上の左右にオブジェクトが2つ増えた。これ、もっと端っこに寄せるだけでキャンバスが広くなる。 こんな具合。... -
効率化
Zbrush アップデート時に古い設定をそのまま移植・引き継ぐ方法
(約 2,600文字の記事です。) Zbrush はアップデート内容によっては新規インストール&設定し直しとなる場合がある。そうなるとカスタムUIが初期設定に戻る(涙目)。Z... -
効率化
Zbrushの常用ブラシを全てカスタムブラシにする
(約 700文字の記事です。) Zbrushに慣れたら、常用するブラシを既存の標準ブラシではなく、それをカスタムした自分専用のブラシにした方がいい。 ブラシを育てる 既存... -
基礎知識
Zbrush 2020のホットキーの設定ファイルとカスタムUI設定ファイルの保存場所
(約 800文字の記事です。) (2020/02/07 追記 Zbrush2020.1に合わせて修正しました。まぁバージョンごとに年号が変わるだけですが。) ホットキーの設定ファイルの保... -
トラブルシュート
Zbrushでカメラがもたつく、重い、遅い場合の対処方法(原因はアンチウィルスソフト?)
(約 300文字の記事です。) テンプレートのデモヘッドやDogですらカメラの視点操作が重い。そんな場合の対処方法。 原因はウィルスバスター(アンチウィルスソフト) ... -
初心者向け
Zbrushのメッシュの一部にできた突起を直す方法
(約 700文字の記事です。) 何かしらの理由により、このように一部の頂点がとんがりになってしまった。その対処方法。初心者向け。 てっぺんにスムーズをかける Zbrush... -
メッシュ操作
板ポリを外側に押し出したいがポリグループも保ちたい場合
(約 800文字の記事です。) ZbrushのZModelerで厚み付けすると、ポリグループがあってもそれを外側に押し出すと、単一のポリグループになってしまう。諸事情により「外... -
トラブルシュート
Zbrushのトランスポーズマスターをかける前に必ず確認すべき事(「Vertex count mismatch」の回避)
(約 2,000文字の記事です。) トランスポーズマスターで結合する前に、どこかのサブツールに1つでも「非表示メッシュ」がある場合には、なんと、最後の最後にエラーを... -
メッシュ操作
Zbrushで斜めになった左右対称メッシュをきちんと水平・垂直にしたい
(約 900文字の記事です。) 元々はきちんと水平だったり垂直だったりしたメッシュが、誤操作などによってわずかに傾くことがある。だが気付いてもピシッと元に戻す方法...