アーカイブ– category –
-
せめて3DCG専用の英単語くらいは覚えた方がいい(日本語UIを使うにせよ)
(約 3,800文字の記事です。) なんで3DCGソフトを扱うときに日本語UIにこだわるかなぁ。英語を勉強すればいいだけなのに。3DCGのプロを目指すならば「決して避けられな... -
養生テープは「寺岡」製品一択!1つは持っておきたい便利グッズ
(約 3,900文字の記事です。) 養生テープって何?仮に位置決め固定するための「貼って剥がせるガムテープ」だと思えばいい。ガムテープほど強力じゃないので剥がしても... -
サブスタンス3Dペインター 2022を買うべきか(Steam版2021所有の場合)
(約 4,200文字の記事です。) サブスタンス3Dペインター 2022がSteamでリリースされた。買い切り型である。2021年11月27日現在、12月2日まで33~50%OFFセールである。... -
ウェブサイトに全ての使い方記事を登録しました
(約 3,000文字の記事です。) 当ウェブサイトに(オススメできる)全てのチュートリアル記事を登録しました。それに関するご報告。 対象読者は当ブログの読者、当Webサ... -
WordPressで 「現在・過去・未来」のメンテナンスループ
(約 5,300文字の記事です。) WordPressって何?レンタルサーバって何?から始まって丸々3週間かかり、ついに理想的なウェブサイトが完成した。今回はその機能性につい... -
Webサイトを開設しました!
(約 1,000文字の記事です。) 過去の開発済みプラグインやnoteのBlenderアドオン解説集の取り扱い総合窓口としてウェブサイトを開設しました。 YAMATO Tools | Zbrush... -
WordPressとはてなブログの比較、WPのポテンシャルの高さ
(約 8,100文字の記事です。) ここ1週間ほど集中的にWordPressで「できること・できないこと」を試行錯誤してきた。そして自分の要求がWordPressで満たせることが分か... -
WordPressの投稿の保存・公開が終わらない(グレーアウト)
(約 2,600文字の記事です。) WordPressのインストール直後に、サイト表示のURLからwpなどのインストールディレクトリを表示させない対処(index.php, .htaccessの修正... -
Local by Flywheelのインストールメモ
(約 3,200文字の記事です。) いきなりレンタルサーバに何かを入れて不具合が出たら怖い。そもそもWordPressのことは全く分からない。なので情報収集をしているうちにP... -
WordPressを始める理由(ブログやSNSではダメな理由)
(約 6,400文字の記事です。) WordPressと言えば主にブログを作るための手段として知られているが、ウェブサイト(ホームページ)作りでも活躍している。最近色々考え... -
サブスタンス3Dペインターのテクスチャ投影機能の強化
(約 6,100文字の記事です。) サブスタンス3DペインターのVer. 7.3が公開された。以前にデカールと呼ばれていた機能がワープ投影(ワーププロジェクション、Warp Proje... -
サブスタンス3Dペインターのお得な買い方(Steamセールとサブスク購入を組み合わせる)
(約 5,200文字の記事です。) サブスタンスペインター(Substance Painter)が「Substance 3D Painter」として新登場。Adobeプラットフォームになった。 今回はサブペ... -
マクドナルドWi-FiにiPhoneがどうしてもつながらないとき
(約 1,800文字の記事です。) マクドナルドで昨日は普通にiPhoneでWi-Fi接続へのログイン画面が出たのに、今日はログイン画面が出てこない!ネット上の色んな接続設定... -
簿記と電卓と左手タッチタイプのコツ(初心者目線)
(約 5,200文字の記事です。) 今日、簿記3級の実践的な問題集を一通り終えた。 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 総仕上げ問題集 2021年度版 作者:よせ... -
カシオ電卓の不思議「AC、マイナス、数字、%」で謎の-100が表示される理由(解決済み)
(約 2,800文字の記事です。) タイトルの順にカシオ電卓を叩くと、なぜかどの数字キーを押しても共通の結果「-100」が表示される。なぜ?訳が分からないのでユーザーサ... -
簿記の電卓選びはオススメ記事よりも「まずは家電量販店に行け」
(約 7,100文字の記事です。) 簿記初心者で3級受験を目指す初心者が「どの電卓がいいのか?」で散々迷った挙げ句、出した結論はこれ。 「家電量販店に行って実際に触っ... -
シャープ EL-G37 と EL-N942X のスペック比較
(約 7,500文字の記事です。) 【注意事項】シャープ機については買う前の検討なので実機を触っているはずがない(笑)あくまでもカタログスペック上の比較です。それに... -
3DCGで学ぶ英単語 第3回「non-manifold、非多様体」
(約 2,500文字の記事です。) ノンマニフォールド?非多様体?3DCG英単語シリーズ第3回は、これまた聞き慣れない単語、非多様体だ。なんだか難しい漢字が出てきたが、... -
3DCGで学ぶ英単語 第2回「watertight mesh、水密メッシュ」
(約 2,500文字の記事です。) ウォータータイト?なんだそれ?シリーズ第2回目だがいきなりマイナーな英単語から。日本語でもあまり見かけない用語だと思う。だが今後... -
3DCGで学ぶ英単語 第1回「normal、法線」
(約 3,000文字の記事です。) 3DCGの場合、英単語の知識があれば日本語UIでも英語UIでも大差なく扱える。これはとても重要で、日本語UIが機械翻訳によるオマケ程度の日...