(約 2,200文字の記事です。)
(Fluent 2.0ではありません。執筆当時のFluent 1.0系のみの解説です。)
とにかく分かりやすい解説書がなかったのでそのつもりで書いています。途中ですが随時記事を追加中。
できることがシンプルだからこそ、シンプルに伝える
フルーエントはBlenderで平面ベースのブーリアンモデリングを行うアドオン。より正確に言うと、ブーリアンモデリングのためのモディファイアを自動設定してくれる入力支援機能だ。
角丸を正確な円のRで角丸化できる。Fusion 360のフィレットに相当するかな。
BlenderでCAD的アプローチでメッシュを作れる
平面に絵を描いてドラッグ一発で角柱にしたり、窪みにする。それの繰り返し。その過程で角丸にしたり、左右対称化したり、配列したり。
だがBlenderなので頂点を編集モードで選択してちょいと動かすことができる。純粋なCADでは難しい形も、ポリゴンモデリングとして加工することは簡単だ。
なので、CAD的にベースメッシュを作り、ある程度の形を整えてから、モディファイア類を適用したりしてメッシュとして確定させ、そこからポリゴンモデリングで仕上げる。
最後の最後に角の全体に角丸を適用することも簡単だ。
もちろん、Blenderのモディファイアを呼び出しているだけなので、基本的にはBlenderの機能なので、手動でモディファイアを設定・カスタムすれば同じ結果になる。だがだるい。モディファイアの数が多すぎるし、理解も難しい。フルーエントはそれをカプセル化するインターフェースなのだ。
なので、フルーエントで付けたモディファイアを、更に自分でカスタムすれば可逆性を保ったまま色んなポリゴンモデリングも可能だ。部分的にモディファイアを適用して部分的にメッシュ化することもできる。
(ただしそうなるとフルーエントがどこまで正常に動くかは保証できない。無難なのはフルーエント上で操作することだ。それ以後はメッシュ化して作業すべき)
20~29ドルの有料アドオンなのがネック
あまり安くはない(笑)だがFusion 360のようなCAD的アプローチでメッシュをどんどん作ったり加工したりしたい人にとってはその価値があると思う。類似アドオンも探せばあると思うが、一応全機能を理解した身としては、別のアドオンを探そうとは思わない。いくつか発見したバグも制作者にDiscordで報告してバグフィックスリストに入れてもらったことだし、色々便利に使えるはずだ。
Blenderのモディファイアの知識があると結構便利
フルーエントはモディファイアの自動適用ツールなので、そこから先はBlenderとモディファイアの知識があれば何とでもなる。適用順序を変えることでブール演算後の形に角丸を適用させることもできる(順番の入れ替えが面倒だが)。あるいは一部だけを適用してメッシュ化してポリゴンモデリングをすることも可能だ。この辺に関してはBlenderの知識が必要で、ド素人でのスタート+フルーエントでは快適とは言えないだろう。
カックカクなのに仕上げに角丸で上品にできるのがいい
以前の私ならばローポリならばカックカクだったが、フルーエントを仕上げにちょっと使うだけで上品な角丸をメッシュに適用させることができる。これはいいなと思った。今まではFusion 360とかを使わないと無理だと思っていたが、アドオンの力でワンクリック&ワンドラッグで全部の角が角丸になる。素晴らしい。ちょっとハードサーフェスモデリングをしてもいいかなと思えるようになった。
やばい、Zbrushから遠ざかる(笑)いえいえ、もちろんフルーエントを使ってZbrushとの連携も模索しますとも。
今はまだフルーエントの使い方記事を書き続けます。
今回の創作活動は約30分(累積 約1,272時間)
(451回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊
また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。