2022年– date –
-
CG 雑記
3ds Maxの学習開始(3ds Max学習 1回目)
(約 4,500文字の記事です。) 今日から3ds Maxの勉強を開始します。オートデスク製品、右も左も分かりません(笑)少しだけMayaを触ってみたけれど使い込むことなく3ds... -
CG 雑記
【お知らせ】今後の活動方針について
(約 5,400文字の記事です。) ここ数ヵ月間悩んだ末、今後の大きな方針が決まりました。Mayaと、少しだけ3ds Maxを学ぶことにしました。またこれまでとは活動の方針が... -
お知らせ
BOOTHの更新情報
10月5日(水) カテゴリ分けした商品リストを設置ショップの表記内容を修正ブログからのお問い合わせボタンを追加 -
WordPress
「はてなブログ」からWordPressに移行完了
(約 8,600文字の記事です。) ここ1, 2年考えていたが、ついに「はてなブログPro」からWordPressに移行することに決めた。ここ数日はそのための実験だったり試行錯誤の... -
CG 雑記
Stable Diffusionのtext2imgとimg2imgを簡単にすぐに使うインストール方法(2022年8月版)
(約 12,000文字の記事です。) 話題のStable Diffusion、オンラインで試すならば純正のベータ版Webツール「DreamStudio」を使えばいい。だがこれは最初こそお試しで無... -
YT Vボタン管理ツール
Vボタン管理ツール
Zbrush 2022で実装されたV1~V8ボタン。全てのサブツールの可視状態を8パターン保持させられる、のだが。 今のところ各Vボタンの可視状態を別のVボタンに移植できない。... -
YT サブツールセレクタ
Zbrushのサブツールをラフな操作で確実に選択する「YT SubTool Selector」
(約 3,900文字の記事です。) Zbrushのサブツール選択にはコツがある。リスト左側のアイコンかサブツール名かその上の余白をクリックしなければならない。だがアイコン... -
YT サブツールセレクタ
YT サブツールセレクタ
ペンタブレットのタップやマウスのクリックではなくて、マウスカーソルをサブツールの上に置いてホットキーをクリックすることで「確実にサブツールを選択状態にする」... -
CG 雑記
Ankiアプリを使ってMayaを暗記する試行錯誤中(Maya学習 3回目)
(約 2,900文字の記事です。) Maya学習も3日目だが、連日学習できずに間に日を挟むこともあるので今回から○日目ではなくて○回目としてタイトルを付けようと思う。 今日... -
ソフトウェア
ファイルコピー後にコピー元とコピー先の比較を行なう「Tera Copy」が便利
(約 3,900文字の記事です。) デジタルデータはコピーができるので便利。ネットでデータ転送も簡単。だがアナログと違ってデータの破損具合によっては全く読み出せなく... -
CG 雑記
Mayaは思ったほど便利じゃない?(Maya学習 2日目)
(約 4,800文字の記事です。) Mayaの学習2日目。Maya LTで十分事足りるほどの基礎の学習中だが、2日目にして少し嫌な予感を感じ始めた。 対象読者はMaya初心者。Blende... -
CG 雑記
Mayaのカメラ操作を右手のみで行ないたい(Maya学習 1日目)
(約 4,700文字の記事です。) 今日からMayaの使い方の学習に入っていく。記念すべき1日目はカメラビュー操作についての話。 対象読者はMaya初心者です。 カメラ操作にA... -
ソフトウェア
便利なGoogle Chromeアドオン おすすめ4選
(約 4,700文字の記事です。) 私はPCもiPhoneもGoogle Chromeブラウザを愛用している。アカウント同期させていればiPhoneで見ていた続きをPCで閲覧できたりブックマー... -
その他の雑記
オススメの耳かきの話(ののじ、螺旋式ゴムの耳かき)
(約 3,400文字の記事です。) 私が愛用している2本の耳かきについてご紹介したい。カサカサ型の耳垢の人には是非ともオススメしたい「気分がスッキリする」耳かきのご... -
CG 雑記
有料動画チュートリアルサイト「wingfox」での購入方法(PayPal支払い可能)
(約 4,900文字の記事です。) 3DCGソフトの使い方を学ぶには本よりも動画チュートリアルのほうが便利だ。単位時間当たりの情報量が桁違いだ。画面を見れば操作内容と操... -
ハードウェア
残り時間を視覚化する「タイムタイマー」を試してみよう
(約 7,000文字の記事です。) 例えばキッチンタイマーなどのデジタルタイマーはカウントダウン時に残りの時間数を教えてくれる。だが残り16分32秒と13分47秒では両者の... -
CG 雑記
「完成データ付:CGキャラクター制作の秘訣」の感想(ちょっとハードル高め)
(約 4,400文字の記事です。) 「完成データ付:CGキャラクター制作の秘訣」(著:江原 徹)を読む機会があったので簡単にレビューしてみます。ただし私は江原氏のような... -
Zbrush ブログ
(2022年6月発売)「作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで」 の感想
(約 7,600文字の記事です。) 2018年版のウチヤマ リュウタ氏のZbrush教本が2022年6月にZbrush 2022対応の最新版として新発売されました。駆け足ではありますが全体を... -
ソフトウェア
メールアプリ「Spark」から通知が来なくなった場合の対処方法【2022年版】
(約 1,500文字の記事です。) 私はiPhoneでGmailをリアルタイム受信するアプリ「Spark」を愛用している。 (昔話☕)その昔、ガラケーからスマホに移り変わっていき、E... -
YT Vボタン管理ツール
ZbrushのVボタン運用中に可視状態が壊れる場合の対処方法
(約 1,800文字の記事です。) Zbrush 2022で登場したVボタン(V1~V8ボタン)。可視状態を8つ保存できる便利機能、のはずだが、なぜか使っていると原因不明のタイミン...