2021年– date –
-
Blender ブログ
ゼロから始めるBlenderのウェイト塗りのメモ 1枚目
(約 4,300文字の記事です。) 世の中には既にBlender 2.8, 2.9系のウェイト塗りの解説動画がたくさんある。なので今回は車輪の再発明を止めて素直に優れた動画を紹介し... -
Zbrush ブログ
ZbrushとBlenderを使い分ける 第2回(両者でできないこと)
(約 4,100文字の記事です。) 前回の続き。両者の連携で技術的にできないことがいくつかある。今回はその解説。 https://www.yamato-tsukasa.com/zb-bl-combination1-p... -
Zbrush ブログ
ZbrushとBlenderを使い分ける 第1回(両者のメリット・デメリット)
(約 5,600文字の記事です。) モデリングではZbrushとBlenderはもうほぼ自由に行き来できる。もちろん技術的にできないこともあるが、それらを補って余りある「両者の... -
Blender ブログ
Blenderのアーマチュア、ボーン、リグを理解する
(約 11,000文字の記事です。) リグとボーンの違いを一言で説明できますか?私は勘違いしていました(笑)スキニングの意味で「リグ入れ」と言っていました。恥ずかし... -
Blender アドオン解説
グリッドモデラーの使い方
Blender用アドオンのGrid Modeler(グリッドモデラー)は頻繁なアップデートで便利になっていますが、同時にどんどん使い方が分かりにくくなっています。私自身も作者の... -
効率化
Zbrushのフォルダの目玉アイコンの挙動(CtrlやShiftとクリック)
(約 1,400文字の記事です。) Zbrushのフォルダの目玉アイコンには、フォルダに入っていない普通の目玉アイコンとはちょっと違う挙動がある。Ctrl + クリック時と、Shi... -
RetopoFlow
Blender用アドオンRetopoFlowの使い方記事をVer.3.2.0に更新
(約 2,500文字の記事です。) noteで公開しているRetopoFlowの使い方記事を、今日現在の最新版Ver.3.2.0に合わせてフルメンテナンスしました。 対象読者はBlenderユー... -
YT GoBアシストツールV3
GoBアシストツールV3
ZbrushとBlenderとでメッシュを往復させるBlender用アドオン「GoBアドオン」のZbrush側の挙動を制御するプラグインです。GoBアドオンの不安定な部分を補強するために開... -
YT GoBアシストツールV3
GoBアシストツールV3(ZbrushとBlenderでメッシュを往復させるWindows専用プラグイン)
(約 3,000文字の記事です。) GoBアシストツールV3がGoBアドオン Ver.3.5.52に対応して新登場。またZbrushの日本語UIに対応し、ボタン名や警告ウィンドウなども全て日... -
YT 8方向のスクショをまとめて一気に保存するツール
8方向のスクショをまとめて一気に保存するツール
ワンクリックで8方向からのスクリーンショット画像を8枚、名前+数字の連番ファイルを出力するプラグインです。正面スクショを基準として左右45度回転させたスクショをP... -
YT Back To the Center
Back To the Center(BTC)プラグインVer.2.6.0の変更内容
(約 1,300文字の記事です。) Zbrush用プラグインBack To the Centerプラグインを久々に修正。一部機能の変更などのマイナーチェンジです。 https://yamato-tsukasa.bo... -
YT Back To the Center
Back To the Center
左右対称編集に特化したプラグイン。「斜めに配置したメッシュ」を水平にし、「指定した任意の頂点」をZbrushのワールド原点に移動させます。ワンクリックで元の位置に... -
YT GoBアシストツールV3
Zbrushプラグインの日本語UI化とGoBアシストツールV3
(約 3,600文字の記事です。) 長らく開発してきたZbrush用プラグインですが、次回から「日本語UI」によるローカライズにも取り組むことにしました! 今日は簡単な報告... -
入力デバイス
板タブの入力範囲は16:10だよ!縦横比の罠(Sサイズの板タブを探す旅 2)
(約 3,900文字の記事です。) 前回の記事に引き続き、Sサイズの板タブを探している。今回は「入力範囲の大きさ」と縦横比の罠にはまった。想定した使用感と実際にDeco ... -
入力デバイス
Deco Fun Sを使ってみた!ワコムとXP-Penで比較(Sサイズの板タブを探す旅 1)
(約 4,000文字の記事です。) 私は長年ワコムのIntuos 4 Largeを使ってきたのだが、デスクの占有面積を小さくするべく、Sサイズの小さな板タブが必要になった。そこで... -
CG 雑記
サブスタンス3Dペインターのお得な買い方(Steamセールとサブスク購入を組み合わせる)
(約 5,200文字の記事です。) サブスタンスペインター(Substance Painter)が「Substance 3D Painter」として新登場。Adobeプラットフォームになった。 今回はサブペ... -
RetopoFlow
Blender用アドオンRetopoFlow Ver.3系の更新方法
(約 3,800文字の記事です。) Blenderで快適に手動リトポできるアドオンRetopoFlowがアップデートされた。ところがいきなりバグである。ハッキリ言ってRetopoFlowの更... -
YT Back To the Center
BTCユーザーはYT Symmetrizerスタンダード版を無料で使えるよ
(約 2,500文字の記事です。) 1ドラッグ+1クリックでいつでも左右対称な編集ができるZbrush用プラグイン「YT Symmetrizer」(YTシンメトライザー)。これはかつて開発... -
YT シンメトライザー
YT Symmetrizerの詳しい使い方
「ボタン1つで、いつでも左右対称編集」ができるZbrush用プラグイン「YT Symmetrizer」の詳しい使い方の解説記事です。 This is a detailed article on how to use the ... -
ソフトウェア
PowerDirector 365のレンダリング出力時のフレームレートに注意
(約 7,000文字の記事です。) 以前の記事で「PowerDirector 365のカット編集後のレンダリング結果に余計なフレームが残る」という記事を書きましたが、そのバグの解決...